news

お寺の中の隠れ家サロンfuwari(ふわり)2025年3月20日

こちらは当院の本堂奥の離れ部屋「笹の間」にございます。

 

 

「寺院という特別な環境で、しっかりと体を整えることが心の解放にもつながる」

と毎月の楽しみに通ってくださる皆様方のおかげで、開催当初から5年近くが経ちます。

 

デンマーク由来の「 フェイシャルリフレクソロジー 」は、日本では施術者が少ないそうで、近隣の方々のみならず、都外からお越しの方々までご利用いただいています。

 

・眠りの質にお悩みの方

・体に痛みや不調のある方

・自律神経が乱れやすい方

・人付き合いや社会生活に辛さを感じる方

・深いリラックス状態を体験したい方

 

お気軽に https://ashi-fuwari.com/ のプロフィールリンクよりご予約ください。

(個室でゆったりお過ごしいただくため、完全ご予約制です。)

 

皆さまのご多忙の毎日を支える安らぎのひとときを、当院でお過ごしいただけましたら幸いです。

 

施術中の様子

 

施術中の様子

お寺 de ケア美容2025年3月3日

介護士 が行う特別なケア美容 を、気軽に体験できるイベントを開催します。

 

◎ハンドトリートメント

◎ネイルケア・ネイルカラー

◎ドライヘッドスパ

 

介護のプロだからこそ提供できる、安心でやさしい美容ケア。

 

ご家族さまと一緒に、またはご自身の癒しの時間として、ぜひご参加ください。

 

【 開催日時 】316/ 427日 10時〜14

 

【 体験費用 】お試し 1,000

長唄さんぽの会2025年2月25日

223日(日)、当院にて三井千絵 さんと田中日奈子さんをお招きして開催しました。

 

演目は、子どもを探しに上方から隅田川へやって来た狂女の曲「賎機帯(しずはたおび)」と願人坊主(がんにんぼうず)が主人公の「まかしょ」でした。粋な長唄 と切れのある三味線 の鮮やかな音色が当院に響きわたりました。共に江戸・浅草方面に関わる内容で、目を閉じればそこには江戸の世界が広がりました。

 

また暖かい季節に開催したいと思います。

寺子屋でケア美容 〜心と体に癒しのひとときを〜2025年2月15日

介護士 が行う特別なケア美容 を、気軽に体験できるイベントを開催します。

 

◎ハンドトリートメント

◎ネイルケア・ネイルカラー

◎ドライヘッドスパ

 

介護のプロだからこそ提供できる、安心でやさしい美容ケア。

 

ご家族さまと一緒に、またはご自身の癒しの時間として、ぜひご参加ください。

 

【 開催日時 】222 / 316/ 427日 10時〜14

 

【 体験費用 】お試し 1,000

お寺de波動調整®︎クリスタルボウル開催2025年2月12日

211日(火)、寺子屋寿仙院 の活動として開催されました。

 

毎回人気の会ですが、今回もこんな体験をしたというご参加者の声がありました。

 

・身体があたたまった

・思考が静かになった

・悩みがどうでも良くなった

・音が遠くから聞こえているようだった

・世界が生まれてくる時の混沌のようなものを感じた

・動画とはまるで違う響きを感じた

・奏者によって身体の響く箇所が変わった

 

などなど、意識の在り方とクリスタルボウルから奏でられる音とで心身が整う体験をされた方が多かったようです。

 

次回の開催は未定ですが、事前告知するようにいたします。

 

クリスタルボウル動画(R7.2)

アイリッシュハープと共に楽しむオカリナの調べ2023年3月29日

春の当山にて開催します。

 

午前の部は満席、午後の部も残席わずかです。

お早めにお申込みください。

 

お問い合わせ先:090-3428-4163

 

日時:令和5年4月29日

   午前の部 11:30~

   午後の部 14:30~

 

アイリッシュハープ/伊藤 舞梨さん

オカリナ/東平 夕子さん、浦畠 晶子さん

 

チケット代:3,500円(当日受付にてお支払い)

 

和文化イベント 第2回『瀧の宴』開催のお知らせ2023年2月10日

書道家 村野 瀧玖師による第2回開催です。

数々の芸術家の皆さんが催す和文化イベントです。

興味ある方は、ぜひご参加ください。受付は当日承ります。

 

日 時:令和4年11月5日(土)

   第一部 18:00~19:30

   第二部 19:30~21:00

 

参加費:第一部 3,000円

    第二部 1,000円

    ※当日、主催事務局へのお支払い

 

和文化イベント『瀧の宴』開催のお知らせ2022年10月24日

書道家 村野 瀧玖師による当山にて初めての開催です。

数々の芸術家の皆さんが催す和文化イベントです。

興味ある方は、ぜひご参加ください。

 

日 時:令和4年11月5日(土)

    第一部 17時30分 開始~19時

    第二部 19時~21時

 

参加費:第一部 3,000円

    第二部 1,000円

    ※当日、主催事務局へのお支払い

 

SDG’s ワークショップ開催のお知らせ(第3回)2022年6月5日

コロナ下で延期されていましたが、3回目の開催です。

興味ある方は、ぜひご参加ください。

 

日 時:令和4年6月12日(土)14時30分 開始

参加費:1,000円(当日、主催事務局へのお支払い)

 

いろいろな価値観や目標をもつ人々が 世界でどのように共存し SDGsを実現するのか、 ゲームを通じて考えてみませんか?

「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は、現在から2030年まで、SDGsの17の目標を達成する道のりを体験するカードゲームです。

さまざまな価値観や違う目標を持つ人がいる世界で、 私たちはどうやってSDGsの壮大なビジョンを実現していくのか? SDGsの知識がない人でも、ゲームの体験と振り返りを通して、楽しみながら、 SDGsの本質を体感できるエクササイズです。

これまで20カ国、20万人超が体験し 国連ニューヨーク本部でも実施された 「2030 SDGsゲーム」 企業や自治体、学校にも 多数導入されています。

今回は2030SDGs公認ファシリテーター/プロキャリア・ライフコーチである後藤泰子さんと元ユニセフ人事官/上智大学国際公務員養成講座講師の玉内みちるさんのお二人がファシリテーターをしてくださいます。

一緒にゲームを通じて、SDGsに触れてみましょう。

 

お申込み、お問い合わせは当山までご連絡ください。info@jusenin.or.jp

 

●当日の流れ

14:15 集合(浅草 寿仙院 2階)

14:30 ご挨拶・自己紹介

15:00 ゲームスタート

16:30 振り返り・交流会

17:30 終了予定 (予定時間のため若干ずれる場合があります)

 

装い寺子屋【 着付けモデルさん募集 】2022年4月1日

日時:4月10日(日) 10時~16時

   お支度時間枠 ①10時~ ②12時~ ③14時~

 

所用時間:着付、ヘアセット、メイク 各30分程度

 

参加費:各サービス1,000円(税込)

    着付 1,000円 ヘアセット 1,000円 メイク 1,000円

    全てをご希望の方は、3,000円(税込)です。

 

募集人員:女性9名様

 

持ち物:お着物、着付け小物をご持参ください。

 

お申込み締切:4月5日(火)

 

ご希望の方は、お名前、受けたいサービス、ご希望時間帯をご記入の上、下記のメールまでご連絡ください。

info@jusenin.or,jp

詳しくは下記、チラシをご参照ください。

 

装い寺子屋(R4.4.10)

装い寺子屋 【 着付けモデルさん募集 】2022年1月31日

日時:2月26日(土) 9時~14時

   お支度時間枠 ①9時~ ②10時45分~ ③12時30分~

 

所用時間:着付、ヘアセット、メイク 各30分程度

 

参加費:各サービス1,000円(税込)

    着付 1,000円 ヘアセット 1,000円 メイク 1,000円

    全てをご希望の方は、3,000円(税込)です。

 

募集人員:女性9名様

 

持ち物:お着物、着付け小物をご持参ください。

 

ご希望の方は、お名前、受けたいサービス、ご希望時間帯をご記入の上、下記のメールまでご連絡ください。

info@jusenin.or,jp

詳しくは下記、チラシをご参照ください。

『孫子の兵法講座』開催のお知らせ2022年1月26日

令和4年より寺子屋寿仙院では、横山成人先生による『孫子の兵法講座』を開始しました。

 

横山先生によると、孫子の兵法は、宇宙の法則(自然摂理)を兵法で表現した書物。

自然摂理だからこそ、兵法だけでなく、人生や経営にも応用することができます。

 

ご興味ある方は、お気軽にご参加ください。

お申込みは、当山まで。info@jusenin.or.jp

 

日時:毎月第3木曜日 18時~20時

場所:当山 2階広間

 

SDG’sワークショップ開催のお知らせ(第3回)【 延期 】2021年12月9日

【 新型コロナウイルス蔓延防止により延期となりました。 】

前回、前々回と好評だったため3回目の開催です。

興味ある方は、ぜひご参加ください。 (定員12名ほどを予定してます)

日 時:令和4年1月15日(土)14時30分 開始

会費制:1,000円(当日、主催事務局へのお支払い)

 

いろいろな価値観や目標をもつ人々が 世界でどのように共存し SDGsを実現するのか、 ゲームを通じて考えてみませんか?

「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は、現在から2030年まで、SDGsの17の目標を達成する道のりを体験するカードゲームです。

さまざまな価値観や違う目標を持つ人がいる世界で、 私たちはどうやってSDGsの壮大なビジョンを実現していくのか? SDGsの知識がない人でも、ゲームの体験と振り返りを通して、楽しみながら、 SDGsの本質を体感できるエクササイズです。

これまで20カ国、20万人超が体験し 国連ニューヨーク本部でも実施された 「2030 SDGsゲーム」 企業や自治体、学校にも 多数導入されています。

今回は2030SDGs公認ファシリテーター/プロキャリア・ライフコーチである後藤泰子さんと元ユニセフ人事官/上智大学国際公務員養成講座講師のMichiru Tamanaiさんのお二人がファシリテーターをしてくださいます。

一緒にゲームを通じて、SDGsに触れてみましょう。

お申込み、お問い合わせは当山までご連絡ください。info@jusenin.or.jp

 

●当日の流れ

14:15 集合(浅草 寿仙院 2階)

14:30 ご挨拶・自己紹介

15:00 ゲームスタート

16:30 振り返り・交流会

17:30 終了予定 (予定時間のため若干ずれる場合があります)

 

お寺ご縁会 無事終了しました2021年11月25日

去る11月21日(日)に開催しました『お寺ご縁会』は、盛況のうちに終了しました。

今回は2組のマッチングが成立しました。

また嬉しいご報告として、以前にご参加し、マッチングしたお二人がこの度めでたくご入籍と相成りました。

当寺としても大変有り難き限りです。

今後もNPO法人ソラノワさん、結婚の学校さんと共に開催して参ります。

 

本堂にて住職の講話

 

本堂にて良縁成就の読経祈願

 

広間にて一対一のフリートーク・タイムの様子

お寺ご縁会 開催のお知らせ2021年10月29日

11月21日(日)13時30分より、『お寺ご縁会』【婚活 お寺コン】を開催します。

 

●30代~40代の結婚希望者(独身者)限定です。

●アルコール無しで真面目なお時間です。

●親切な婚活アドバイザーのアドバイス付きです。

●当山住職による本堂体験もあります。

 

ご希望の方は、下記の主催者ウェブサイト、または当山メールアドレス(お名前、ご連絡先を記入)よりお申込みください。

※11月11日現在、男性枠は満席となりました。女性枠も僅少です。

 

主催:NPO法人 ソラノワ ウェブサイト:https://goen-ch.com/

協力:浅草 寿仙院     メール:info@jusenin.or.

 

オカリナ教室 開講中2021年10月12日

当山では、『寺小屋 寿仙院』の一環として、【オカリナ教室】を開講しております。

 

日時:毎月第1、第3水曜日 13時30分~15時30分

時間割:

 ●13時30分~受付、自由練習、入門指導

 ●14時00分~全員で基礎練習、パート練習(休憩時間含む)

 ●15時00分~全体合奏

 ●15時30分 終了

料金:1回2,500円 または 回数券16,500円(7回分、6か月間有効)

   ※登録制でご出欠は自由です。但し、初参加の時には要予約です。

講師:東平 夕子 先生

 

★ご予約、お問い合わせ:090-3428-4163

SDG’s ワークショップ 開催のお知らせ2021年9月27日

前回好評だったため2回目の開催です。

興味ある方は、ぜひご参加ください。 (定員10名ほどで予定してます)

 

日 時:令和3年10月2日(土)16時開始

会費制:およそ1,000円程度(当日、主催事務局へのお支払い)

 

いろいろな価値観や目標をもつ人々が 世界でどのように共存し SDGsを実現するのか、 ゲームを通じて考えてみませんか? 「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は、現在から2030年まで、SDGsの17の目標を達成する道のりを体験するカードゲームです。 さまざまな価値観や違う目標を持つ人がいる世界で、 私たちはどうやってSDGsの壮大なビジョンを実現していくのか? SDGsの知識がない人でも、ゲームの体験と振り返りを通して、楽しみながら、 SDGsの本質を体感できるエクササイズです。 これまで20カ国、20万人超が体験し 国連ニューヨーク本部でも実施された 「2030 SDGsゲーム」 企業や自治体、学校にも 多数導入されています。

今回は2030SDGs公認ファシリテーター/プロキャリア・ライフコーチである後藤泰子さんと元ユニセフ人事官/上智大学国際公務員養成講座講師のMichiru Tamanaiさんのお二人がファシリテーターをしてくださいます。 一緒にゲームを通じて、SDGsに触れてみましょう。

●当日の流れ

15:45 集合(浅草 寿仙院 2階)

16:00 ご挨拶・自己紹介

16:30 ゲームスタート

18:00 振り返り・交流会

19:00 終了予定 (予定時間のため若干ずれる場合があります)

【 ご注意事項 】
・このゲームの楽しさ・面白さ・学びを最大限に体験していただきたいので、時間厳守でお願いいたします。
・本プログラムは、参加者同士でのコミュニケーションやグループでの対話を行う場面があるため、感染予防対策として下記のご協力をお願いいたします。
<ご協力依頼>
・会場内でのマスク着用
・会場入口でのアルコール消毒及び検温
・イベント中は適宜換気を行います

 

ご興味ある方は、お名前(フルネーム)と携帯電話番号を記して、下記までご連絡ください。

メール:info@jusenin.or.jp